「dアニメストアを利用してみたいけど、実際どうなの?」
「すでにdアニメストアを使っている人の感想を知りたい」
dアニメストアに登録しようか迷っている方は、このようにお考えかもしれません。
そのため今回は、dアニメストアのSNSでのリアルな口コミや評判について、ご紹介していきます。
良い点・悪い点など、さまざまな意見をピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。

ちなみに、ぼくもdアニメストアユーザーです。
口コミに加えて、個人的な意見もお伝えできればと思います。
目次
そもそもdアニメストアとは?

運営 | ・NTT ドコモ ・ドコモ アニメストア |
無料おためし期間 | あり(31日間) |
月額 | 440円(税込) |
作品数 | 3,500作品以上 |
ジャンル | ・アニメ ・2.5次元舞台 ・アニソンライブ など |
まずは、サクッとdアニメストアについて説明します。
dアニメストアとは、月額制のアニメ見放題サービスです。スマホやPC、タブレット、テレビなどで視聴することができます。
運営しているのは『NTTドコモ』と、そのドコモとKADOKAWAが共同で設立した会社『ドコモ・アニメストア』です。
dアニメストアの特徴は、アニメ関連に特化したコンテンツを配信していること。
さらに月額440円で、懐かしのアニメから新作アニメまで、3,500以上もの作品を楽しむことができます。

まさにアニメ好きにとっては垂涎物のサービスです!
それではお次は、本題のdアニメストアの口コミと評判についてご紹介していきます。
dアニメストアの「良い」口コミ・評判
まずは良い口コミや評判についてです。
アニメの種類が豊富!
やはりdアニメストアは、アニメ専門の見放題サービスとだけあって、アニメの種類については良い口コミが多いです。
dアニメストア本当にアニメの種類豊富だし新着で結構出てくるからアニメ好きの人はおすすめ💪💪
— ちーずけいきお (@aikatu_tiz) May 1, 2020
私なんてクソ懐かしいタイトルの見つけたから見るわ✌️ pic.twitter.com/6LrgGvUfZH
今日はどんなアニメを見ようかな
— ☭ひよひをぬBLOOM*✿* (@usagi_Hyhwn) May 2, 2020
さすがにdアニメストアにチャー研無いよね………………
なんであるんだよ pic.twitter.com/pDjpwFWptR
ありがとうdアニメストア pic.twitter.com/1ncCqN3Ge1
— ぷー (@pooh_gbf) May 3, 2020
dアニメストア、超有能では? pic.twitter.com/qfPwRORqmq
— 社畜スリヴァーつきみ (@moon_alcohol) April 28, 2020
dアニメストアほんと有能 pic.twitter.com/NNNYF3S8nK
— たけ🌟 (@rimpet_take) May 1, 2020
dアニメストアでサイボーグ009見れる世界に大感謝してる…😭人生変えた作品😭
— 怜斗💎 (@harapekoman74) May 3, 2020
主人公が櫻井さんなので是非(男と心中するサビあり) pic.twitter.com/nLZrgA4CFT
「このアニメ懐かしいー!」
「えっ、こんなアニメもあるんだ!」
「このアニメ面白そう!」
dアニメストアを利用すると、このような感想が自然と口からもれるはず…!

シリーズ物にハマると、徹夜必至です!
アニソンライブがアツい!
dアニメストアはアニメ作品がメインですが、そのほかにアニソンライブも用意されています。
『Animelo Summer Live(アニサマ)』や『ANIMAX MUSIX』などのライブが視聴でき、人気声優や有名アーティストのアニソンを存分に楽しめます!
!!!!????
— れい (@Rey___00) May 2, 2020
dアニメストアあんスタのライブ映像も配信してるんですね!?!?ひぇぇリピ確だ pic.twitter.com/LoTqSEutcg
みんなdアニメストアで観られるぞ…契約しろ… pic.twitter.com/92X5eLb6KJ
— るなしぃGR垢 (@RunaCrodeo) May 2, 2020
dアニメストア……………最高!!!!!!111111 pic.twitter.com/5DznGRkAAc
— TA (@TA_ta___) May 1, 2020

ちなみに、バックグラウンド再生もできるので、お気に入りのアニソンを聴きながらノリノリでこの記事を書いています(笑)。
アニソン…やっぱりライブはさらにアツいです!!
2.5次元舞台も視聴できる!
dアニメストアはさらに、2.5次元舞台も視聴することができます。
『2.5次元舞台』とは、アニメや漫画などの作品を、俳優などが演じる舞台のことをいいます。

「2次元」のアニメ作品などを、「3次元」である舞台で演じるということで、その中間の「2.5次元舞台」といわれています。
たとえば、有名どころでいうと『ミュージカル テニスの王子様(通称:テニミュ)』。
2.5次元舞台の先駆けである『テニミュ』は、すでに初演から15年以上も続いているロングヒット作品です(※現在dアニメストアにはありません)。
さらに、舞台とはちょっと違いますが、2018年のNHK紅白歌合戦では、『刀剣乱舞』の刀剣男士が出演したことでも話題になりました。
2.5次元舞台は、いまなお着々とファンの裾野を広げている、人気エンターテイメントのひとつなんです!
いまは、ミュージカル『刀剣乱舞』や『王室教師ハイネ -THE MUSICAL-』など、100作品以上の舞台を視聴することができます(R2.5.10現在)。
dアニメストアが神な理由
— 生きてるだけで黒歴史のルピ (@rupi_shimo) May 7, 2020
2.5次元舞台がめっちゃ見れる。
あんスタのライブも見れるし、ダメラジも聞けるし、めっちゃ楽しい。
へけっ(ノ)•ω•(ヾ)←特に意味はなし pic.twitter.com/nhrqgiB5t4
今dアニメストアで2.5舞台期間限定含めめちゃくちゃ配信されてるやば〜~〜!!!生執事もペダステも薄ミュもあるすげえラインナップ!!! pic.twitter.com/8wtnsaC0ja
— りょう君㌠ (@R_creat) May 9, 2020
2.5次元舞台は、チケット代が6,000円以上する公演が多いです。そのため、月額440円のサービス内でみれるのはなんだかお得感があります。

さらに2.5次元舞台に興味が無い方も、興味を持つキッカケになるかもしれませんね。
これまでは、dアニメストアの良い点についてご紹介してきました。
次は逆に、ネガティブな点をお伝えしますね。
dアニメストアの「ネガティブ」な口コミ・評判
世の中すべてのアニメがあるわけではない
dアニメストアは、アニメの種類や数が豊富なのは事実ですが、やはりすべての作品をカバーしているわけではありません。
dアニメストア結界師も犬夜叉もなくて泣いた
— 雪熊 (@_____yukiiiii) February 15, 2020
Dアニメストアに21えもんがない。
— うまん(toshimichi) (@toshi_um) April 29, 2020
【悲報】
— 鮫島 ワナ サメシマワナ (@_w_ana) April 8, 2020
dアニメストアにヴァイオレット・エヴァーガーデンはない…
どこならあるの!?教えて偉い人!!
ぼくも同じく『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』がなかったのは残念でした…(R2.5.10現在)。
しかし…
無いアニメをリクエストすることも!
リクエストしたら来た!やったー!#serialexperimentslain#dアニメストア pic.twitter.com/kzbFZGlzqh
— しそ憂 (@CoelacanthXs) May 3, 2020
もしみたいアニメがなくても、上記のTwitterのとおり、dアニメストアには「リクエストフォーム」があります。
▼dアニメストア内にて、簡単にリクエストできます。

もちろん大人の事情もあるため、すべてのリクエストに応えることはできないとは思います。
しかし、気軽に要望をいえる窓口が用意されているのは、個人的にはとてもうれしいです!
支払い方法がクレジットカードだけ(非ドコモユーザーの場合)
dアニメストア支払い方法クレカしかない
— むさし (@musashi0803) April 24, 2020
無理や
dアニメストアの支払い方法は、ドコモで回線契約をしているか(ドコモユーザー)・していないか(非ドコモユーザー)で変わってきます。
以下のとおりです。
【ドコモユーザー(ドコモで回線契約している)】
ドコモ払い
【非ドコモユーザー】
クレジットカード払い
ドコモユーザーの場合は、ケータイ料金といっしょにdアニメストアの料金を支払える「ドコモ払い」ができます。
しかし、非ドコモユーザーの場合は、「クレジットカード払い」を選択するしかありません。

しかししかし!
クレジットカードがなくても、dアニメストアを登録できる可能性もあります!
その可能性と手段については、以下の記事で紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
ゲーム機で視聴することはできない
PS4でdアニメストア観れればよかったんだけどな……
— たいぺい (@taipeich) April 26, 2020
残念ですが、dアニメストアはゲーム機で視聴することができません(R2.5.10現在)。
dアニメストアの対応デバイスは、以下のとおりです。
- パソコン
- スマホ/タブレット
- スマートテレビ
- メディアストリーミング端末(Fire TV Stick Chromecastなど)
※くわしい対応機種・動作環境については、公式サイトにてご確認ください。
とはいえ、なかには「ゲーム機でアニメをみたい!」という方もいると思います。
その場合は、dアニメストアを契約するのではなく『dアニメストア for prime video』を検討してみてください。
なぜなら『dアニメストア for prime video』では、PS3やPS4などでもアニメをみることができるからです。
ちなみに『dアニメストア for prime video』とは、dアニメストアのコンテンツを『Amazonプライム・ビデオ』内で楽しむことができるサービスです。
『dアニメストア for prime video』をさらに知りたい方は、以下の記事をご覧ください。dアニメストアとはすこしサービス内容が違うため、ご一読をオススメします。
【まとめ】アニメだけを楽しみたいなら『dアニメストア』はオススメ!
今回は、dアニメストアの口コミと評判についてご紹介しました。
最後にもう一度、口コミと評判をまとめます。
- アニメの種類が豊富なこと
- アニソンライブが視聴できること
- 2.5次元舞台が視聴できること
- リクエストフォームがあること
- 世の中すべてのアニメがあるわけではないこと
- 支払い方法がクレジットカードだけなこと(※非ドコモユーザーの場合)
- ゲーム機では視聴できないこと
最後に個人的な意見ですが、もし「アニメだけを楽しみたい!」という方だったら、『dアニメストア』はオススメです!
アニメだけでいうと、月額(440円)とアニメの数(3,500作品)は、他の動画配信サービスと比べてもトップクラスのサービスだからです。

もちろん、自分がみたいアニメがあるか?ということが一番大切です。
もし興味がある方は、ぜひ一度dアニメストアの公式サイトで、作品ラインナップをご確認ください。
それでは今回は以上となります。
ぜひこの記事が参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!