「U-NEXTの月額っていくら?」
「U-NEXTの支払い方法ってなにがあるの?」
「月額が1990円と2400円ってあるけど、どういうこと?」
今回はU-NEXTの月額と支払い方法について徹底解説していきます。
実は、iPhoneやiPadのU-NEXTアプリからU-NEXTを登録した場合、月額を損する可能性があることをご存知ですか?
その点についても本記事で触れているため、ぜひご一読ください。
それではまいりましょう!
目次
U-NEXTの月額は?
U-NEXTの月額には、次のように2つのプランがあります。
・月額プラン
・月額プラン1490
以下の表に、これら2つのプランの違いをまとめました。
のちほど詳しく説明しますので、まずはザッと目をとおすだけで大丈夫です。
月額プラン | 月額プラン1490 | |
料金 | 1,990円(税抜) | 1,490円(税抜) |
動画見放題 (※一部有料作品あり) |
○ | ○ |
雑誌読み放題 | ○ | ○ |
毎月のポイント付与 | 毎月1,200ポイント | なし |
無料トライアル | あり (31日間) |
なし |
解約時の違約金 | なし | あり (1年以内の解約で違約金5,000円) |
それではいまから、それぞれのプランについて説明していきます。
月額プラン|1,990円(税抜)/月
月額プラン | |
料金 | 1,990円(税抜) |
動画見放題 (※一部有料作品あり) |
○ |
雑誌読み放題 | ○ |
毎月のポイント付与 | 毎月1,200ポイント |
無料トライアル | あり (31日間) |
解約時の違約金 | なし |
『月額プラン』の月額は、1,990円(税抜)です。
月額プランでは、以下のサービスなどを利用できます。
- 31日間の無料トライアル
- 動画見放題(※一部有料作品あり)
- 雑誌読み放題(80誌以上)
- 毎月1,200ポイント付与(1ポイント=1円)
U-NEXTの月額プランでは、140,000本以上の動画と、80誌以上の雑誌を楽しむことができます。
さらに、有料作品を視聴するために必要な「ポイント」を、毎月1,200ポイントもらえます。

1,200ポイントあれば、新作映画ならだいたい毎月2本は観ることができますよ(※有料作品のポイントにもよります)。
無料トライアルも31日間あるので、たっぷりとお試しすることができます(※無料トライアルのときは600ポイントの付与になります)。
月額プラン1490|1,490円(税抜)/月
月額プラン1490 | |
料金 | 1,490円(税抜) |
動画見放題 (※一部有料作品あり) |
○ |
雑誌読み放題 | ○ |
毎月のポイント付与 | なし |
無料トライアル | なし |
解約時の違約金 | あり (1年以内の解約で違約金5,000円) |
『月額プラン1490』は、サービス名どおり月額1,490円(税抜)でU-NEXTを利用できるプランです。
しかし『月額プラン1490』は、U-NEXTを長期利用(1年以上)する方を対象としたサービス。
そのため、1年以内に解約すると、5,000円の違約金が発生するため注意が必要です。
なお、『月額プラン1490』では、以下のサービスを利用することができます。
- 動画見放題(※一部有料作品あり)
- 雑誌読み放題(80誌以上)
上記2つのサービスは、『月額プラン(月額1,990円)』とも共通した内容です。
そのため『月額プラン1490』でも、U-NEXTの核である「動画見放題・雑誌読み放題サービス」は楽しむことができるのでご安心ください。
しかし『月額プラン1490』は、『月額プラン(月額1,990円)』と比べて以下のデメリットがあります。
- 毎月のポイント付与がない
- 無料トライアルがない
- 1年以内の解約は5,000円の違約金が発生する
U-NEXTはすべての作品が見放題、というわけではなく、以下の画像のように「ポイント」が必要な作品もあります。


最新映画や電子書籍などは、ポイントが必要なケースが多いです。
しかし『月額プラン1490』では毎月のポイント付与がありません。そのため、ポイント作品をみたい場合は別途ポイントを購入する必要があります。
なお、元々ポイントを活用する予定の方は『月額プラン(1,990円)』に加入して、月々付与される1,200ポイントをもらう方がオトクです。
なぜなら、公式サイトの「月額プランのサービス内訳」に書いてあるように、『月額プラン』で付与される1,200ポイントは、実は500円でゲットできているからです。

『月額プラン(1,990円)』に加入した場合、普通にポイントを購入するよりも、安くポイントを手に入れることができるんです。
さらに「無料トライアルがない」「1年以内の解約は違約金がかかる」となると、はじめてU-NEXTを利用する方に『月額プラン1490』は、すこしハードルが高いかもですね。
そのため、U-NEXTをはじめて利用する方は、まずは無料トライアルのある『月額プラン(月額1,990円)』をおすすめします。
『月額プラン(月額1,990円)』で無料体験したあと、『月額プラン1490』に移行する手もあります。
【注意!】月額が2,400円(税込)になるかも?
もしあなたが、iOS(iPhone・iPadなど)のU-NEXTアプリから、U-NEXTを登録しようとしているならば少し待ってください。
というのも、iPhoneやiPadのU-NEXTアプリから登録した場合、『月額プラン』が2,400円(税込)となってしまうからです(ブラウザからの登録だと2,189円(税込))。
・ブラウザ(Google ChromeやSafariなど)からの登録
月額2,189円(税込)
・iOS(iPhone・iPadなど)のU-NEXTアプリからの登録
月額2,400円(税込)

つまり、iOSのU-NEXTアプリからの登録だと、月額が約200円高くなるのです。
なぜiOSのU-NEXTアプリからの登録だと月額が高くなるのかというと、「Apple の決済サービス」を使用することになるからです(公式サイトより)。
そのため、よほどの理由がない限り、U-NEXTはブラウザから登録することをおすすめします。
それではお次は、U-NEXTの支払い方法をお伝えします。
U-NEXTの支払い方法
U-NEXTの月額の支払い方法は、以下の5つです。
- クレジットカード
- キャリア決済
- Amazon.co.jp
- AppleID
- ギフトコード(U-NEXTカード)
それぞれ説明していきますね。
U-NEXTの支払い方法 ▶︎ クレジットカード
U-NEXTは「クレジットカード」で月額を支払うことができます。
対応しているクレジットカード会社は、以下の5社です。
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
主要なクレジットカード会社に対応しているため、クレカ持ちのほとんどの方は困らないのではないでしょうか?
U-NEXTの支払い方法 ▶︎ キャリア決済
U-NEXTは、ケータイ料金といっしょに月額を支払える「キャリア決済」にも対応しています。
対応しているキャリア決済は、以下のとおりです。
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い

クレジットカードがない方でも、キャリア決済ならU-NEXTに登録することができます。
しかし、キャリア決済をするときには、以下の2つの注意点があります。
- 新規会員登録のときにキャリア決済を選択しないといけない
- スマホかタブレットで、新規会員登録をしないといけない
キャリア決済をしたい場合は、U-NEXTの新規会員登録をするタイミングで「キャリア決済」を選択する必要があります。
なぜなら、あとからキャリア決済に変更することはできないからです。

たとえば「最初はクレジットカードで登録して、あとでキャリア決済に変更しよう」と思ってもできないのです。
さらに、キャリア決済を選択したい場合は、パソコンからではなく、スマホかタブレットでU-NEXTの新規会員登録をする必要もあります。
▼なぜか、パソコンからではキャリア決済の欄がないのです。

▼一方、スマホの場合はキャリア決済の欄があります。

キャリア決済をしたい方は、とくに注意をしてU-NEXTの登録を進めてくださいね。
U-NEXTの支払い方法 ▶︎ Amazon.co.jp
U-NEXTをAmazon Fire TV / Fire TV Stickから登録すると、Amazonアカウントでも決済することができます。
この場合、Amazonアカウントに登録している支払い方法になるため、U-NEXTでは不可であるデビットカードなどの支払いも可能となります。
ただし、Amazon Fire TV / Fire TV Stickから登録した場合、子アカウントへの購入制限はできません。
U-NEXTでは、最大4人分のアカウントを作ることができます。
つまり、月額1,990円(税抜)のひとつの契約で、4人がU-NEXTを利用できるのです。
契約した本人が「親アカウント」となり、その他3人が「子アカウント」となります。
子アカウントでは、勝手に課金しないようにするための「購入制限」や、R指定作品/成人向け作品を表示しない「ペアレンタルロック」などの機能があります(公式サイトより)。
しかし、「Amazon Fire TV」や「Fire TV Stic」で登録した場合は、「購入制限」ができないのです…。
親の立場だったら、お子さんにそのまま子アカウントを渡すのはちょっと心配かもしれません。
お子さんとU-NEXTのアカウントを共有するときに、ポイントを勝手に購入しないか心配な方は、ブラウザ(Google ChromeやSafariなど)から登録した方がよいかと思います。
U-NEXTの支払い方法 ▶︎ AppleID
iOSデバイス(iPhone・iPadなど)のアプリ上からも、U-NEXTを登録することができます。

なお、その場合は「AppleID」で月額を支払うかたちになります。
ただし、iPhone・iPadなどのアプリでU-NEXTを登録する際には注意が必要です。
というのも、ブラウザからU-NEXTに登録した際は「月額2,189円(税込)」なのに対し、iPhoneやiPadのアプリ上からU-NEXTに登録した場合は「月額が2,400円(税込)」になるからです。
【ブラウザ(Google ChromeやSafariなど)からの登録 】
月額2,189円(税込)
【iOS(iPhoneなど)のU-NEXTアプリからの登録】
月額2,400円(税込)
つまり、iPhoneやiPadなどのU-NEXTアプリからの登録だと、約200円高くなるのです。
これは「Apple の決済サービス」を使用することが理由だそうです(公式サイトより)。

やはり、特別な理由がない限りは、ブラウザからU-NEXTに登録した方がいいですね。
U-NEXTの支払い方法 ▶︎ ギフトコード(U-NEXTカード)
U-NEXTでは、クレジットカードを必要としない、プリペイド式の「ギフトコード(U-NEXTカード)」でも料金を支払うことができます。

しかし、無料トライアルはないのでご注意ください。
ギフトコードには【見放題タイプ】【ポイントタイプ】の2種類があります。
【見放題タイプ】
・7日間見放題+550ポイント
・30日間見放題+1,200ポイント
【ポイントタイプ】
・550ポイント
・3,000ポイント
・5,000ポイント
・550~50,000ポイント(※必要な分チャージできる)
【見放題タイプ】とは、U-NEXTのサービスを、期間を決めて(7日間もしくは30日間)利用することができるギフトコードです。
さらに有料のレンタル作品が視聴できる「ポイント」も付いてきます。
なお、U-NEXTの利用期間が終了しても、自動で有料会員に更新することもないため安心です。
そのため、決まった期間内だけU-NEXTを楽しみたい方には、ギフトコードでの支払いはおすすめですよ。

U-NEXTで動画や雑誌の見放題を楽しみたい方は『見放題カード』を購入しましょう。
【ポイントタイプ】とは、最新映画のレンタルやマンガの購入に使える「ポイント」をゲットできるギフトコードです。必要な分だけポイントをチャージすることもできます。
なお、ギフトコードの購入場所は『オンライン』もしくは『店頭』です。
詳しくは以下の公式サイトをご参考ください。
それでは最後に、U-NEXTの申し込み方法をお伝えいたします。
U-NEXTの申し込み方法
この章では、U-NEXTの申し込み方法をお伝えします。
・月額プラン(1,990円)
・月額プラン1490(1,490円)
上記2つのプランでそれぞれ申し込み場所が違うので、いまからご紹介していきますね。
『月額プラン』の申し込み方法
『月額プラン(月額1,990 円)』で申し込みたい場合は、以下の公式サイトからご登録ください。
また、以下の記事では、U-NEXTに登録する際の注意点を解説していますので、ぜひご一読ください。
『月額プラン1490』の申し込み方法
『月額プラン1490』で申し込みたい場合は、以下の公式サイトからご登録ください。
なお、すでにU-NEXTのアカウントをお持ちの方は、U-NEXTのお問合せフォームに連絡すれば『月額プラン1490』に変更することができます。

しかし、登録の際の決済方法などによっては、受付できない場合があるとのことです。
まとめ
今回はU-NEXTの料金プランと、支払い方法について解説してきました。
復習となりますが、最後にもう一度これまでの内容をお伝えいたします。
- U-NEXTの料金プランには『月額プラン』と『月額プラン1490』の2種類がある▼
月額プラン | 月額プラン1490 | |
料金 | 1,990円(税抜) | 1,490円(税抜) |
動画見放題 (※一部有料作品あり) |
○ | ○ |
雑誌読み放題 | ○ | ○ |
毎月のポイント付与 | 毎月1,200ポイント | なし |
無料トライアル | あり (31日間) |
なし |
解約時の違約金 | なし | あり (1年以内の解約で違約金5,000円) |
- U-NEXTの支払い方法は5つある▼
- クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)
- キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
- Amazon.co.jp
- AppleID
- ギフトコード(U-NEXTカード)
- キャリア決済をしたいときは2つの注意点がある▼
- iOSのデバイス(iPhone・iPadなど)からU-NEXTを登録すると、月額が少し高くなる▼
【ブラウザ(Google ChromeやSafariなど)からの登録 】
月額2,189円(税込)
【iOS(iPhoneなど)のU-NEXTアプリからの登録】
月額2,400円(税込)←ブラウザから登録した方が、約200円安くなる
- 『月額プラン』の申し込み場所 ▼
- 『月額プラン1490』の申し込み場所 ▼
それでは、今回は以上となります。
この記事がぜひ参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!