「U-NEXTの無料トライアルに登録したけど、ポイントってどう使えばいいの?」
とお考えの方がいるかもしれません。
今回は、U-NEXTポイントの使い方についてご紹介していきます。
とてもカンタンに使えるので、ぜひ新作映画や電子書籍をみるために使っちゃいましょう!
もし、まだU-NEXTに登録していない方は、まずは以下の公式サイトからご登録ください(31日間の無料トライアル)。
目次
U-NEXTポイントの使い方
さっそく、U-NEXTポイントの使い方をお伝えしていきます。
なお今回は、iPhoneのU-NEXTアプリでの解説になります。
▼まずは、観たいレンタル作品を探します。作品にPというアイコンがついているものが、レンタル作品です。


ぼくはワンピースの新作映画がみたくてしょうがなかったので、『ONE PIECE STAMPEDE』をレンタルすることにしました。
▼レンタル料金を確認します。なお、この作品は550円。無料トライアルでもらえる600ポイントに収まるため(1ポイント=1円)、レンタル可能です。料金を確認してオッケーだったら「再生」をタップします。

▼はじめてレンタルする場合は、こちらの画像が出るかと思いますので、とりあえず「OK」をタップします。

▼レンタルの日数と視聴期限、そして念のため、レンタル作品が600ポイントを超えていないかも再度確認します。よければ「ポイントを利用して0コインでレンタル」をタップします。

「0コインでレンタルってどういうこと?」と疑問に感じる方もいるかもしれませんが、気にせずタップして大丈夫です。
ちなみに、「コイン」というのは『Uコイン』のことを指します。『Uコイン』は、iOSのU-NEXTアプリのみで表示されるため、Androidの方は出てこないと思います。
『Uコイン』とは、iOSのU-NEXTアプリ上でのみ利用できるコインです。
『U-NEXTポイント』と、ほとんど同じものだと思ってください。そのためUコインを使えば、U-NEXTポイント同様に、レンタル作品や電子書籍をみることができるのです。
なお、UコインのチャージはiOSのU-NEXTアプリ内でおこなうことができ、Apple社のアプリ内課金というかたちになります。
そのため、Apple IDに登録している支払い方法での決済となるため、ご注意ください。
とはいえ、iOSのデバイス(iPhoneやiPadなど)の方はU-コインしか購入できないというわけではなく、ブラウザにてU-NEXTポイントを購入することもできます。
少しややこしいですよね…
▼こちらの画面で、ポイントを使った作品のレンタルが完了となります。

▼さっそく「再生」をタップして、映画を楽しみましょう! なお「再生」の下に視聴期限が記載されています。

▼ちなみに、550ポイントを使ったので、残り50ポイントとなっています。

人気のレンタル作品を探す方法
「とりわけ観たい作品がないから、人気のレンタル作品の中から選びたい」という方もいると思います。
そのためいまから、人気のレンタル作品を探す方法をお伝えします。
▼まずはアプリ下部にある「検索」をタップします。

▼観たい動画のジャンルを選択します。今回は例として「アニメ」を選択します。

▼次に、観たいアニメのジャンルをタップします。もしジャンルが決まっていない場合は「すべての作品」をタップします。

▼そうすると、すべての作品が表示されます。

▼レンタル作品などに絞る場合は、アプリ上部(①)にある「ポイント」をタップ。さらに②をタップすると、「ランキング順」や「新規入荷順」などで並び変えることもできます。

これで人気のレンタル作品がズラっと並べることができました。
あとは下へスクロールしながら、自分が興味を持ちそうな作品を探していきます。

「このアニメ、話題になってたし一度観てみようかな」
「このアニメ懐かしい!久しぶりに観たいな」
など、いろいろ発見があって面白いですよ(^^)
U-NEXTポイントを使って、新作映画や電子書籍を楽しもう!
今回は、U-NEXTポイントの使い方をお伝えしました。
U-NEXTの無料トライアルのときは、600ポイントがもらえます。
この600ポイントでは、新作映画なら約1本、もしくは電子書籍ならば約1冊を楽しむことができます。

しかし、600ポイントを超える作品をレンタルする場合は、追加料金がかかるためご注意ください。
そのため、無料トライアルのときには、ぜひポイントを活用してみてくださいね!
もし、まだU-NEXTを登録されていない方は、以下の公式サイトからお申し込みください。
31日間の無料トライアルなので、安心してお試しできると思います。
それでは今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。